主なアクティビティーの歴史

年度

主な事業内容

2020~2021 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
令和2年度(小学校第58回・中学校第33回)「広島市科学賞」後援(58回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 1名
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
児童福祉施設 広島修道院へ、卒院する児童2名に自立支援金贈呈。
2019~2020 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成31年度(小学校第57回・中学校第32回)「広島市科学賞」後援(57回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 2名
坂町へ特別仕様ダンプカー寄贈
日本赤十字社広島県支部へクリーンパーティション贈呈
2018~2019 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成30年度(小学校第56回・中学校第31回)「広島市科学賞」後援(56回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 1名
平成30年西日本豪雨災害復興スポーツイベント協賛金 拠出
2017~2018 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成29年度(小学校第55回・中学校第30回)「広島市科学賞」後援(55回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 3名(4口)
2016~2017 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成28年度(小学校第54回・中学校第29回)「広島市科学賞」後援(54回目)
県立もみのき森林公園に於いて記念植樹
LC創設100周年記念行事 フラワーフェスティバル花の総合パレード参加
第30回全国ろうあ者テニス選手権大会協賛金
平成28年熊本地震 支援基金拠出(熊本LCへ)
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 2名
2015~2016 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成27年度(小学校第53回・中学校第28回)「広島市科学賞」後援(53回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
2014~2015 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第52回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
障害者就労支援施設「八木園」へ寄付(土砂災害にて移転)
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
2013~2014 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第51回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
夏季YCE受入ホスト
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 28名(33口)
2012~2013 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第50回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
女子サッカーチーム アンジュヴィオレ広島(広島横川)幟 寄贈
世界スカウトジャンボリー 広島ピースプログラム協賛金
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 8名
2011~2012 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第49回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
2010~2011 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第48回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
広島県庄原市集中豪雨災害に対し義援金
東日本大震災に対し義援金
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 7名
2009~2010 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第47回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 6名
車椅子利用者と介助者をカープの試合観戦にご招待。
自動体外式除細動器(AED)10台を広島市教育委員会を通じ、市内10市立小学校へ寄贈
2008~2009 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第46回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
2007~2008 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第45回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
広島ジュニアマリンバアンサンブル演奏会を寿老園老人ホームにて実施。
市民公開講座(京都大学 山中伸弥教授講演会)を広島国際会議場にて実施。
2006~2007 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第44回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
広島LC広島新球場建設基金積立(3年目 250万円)
広島市へ「子ども見守りボランティア用ジャンパー」寄贈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
2005~2006 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第43回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
広島LC広島新球場建設基金積立(2年目 250万円)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 12名
2004~2005 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第42回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
新潟県中越地震義援金拠出(中国新聞社会事業団へ寄付)
2月11日、結成50周年記念講演会 映画作家大林宣彦氏
「古里と子どもは明日の資源。」を広島厚生年金会館にて実施
日本赤十字社広島県支部へ車両2台寄贈(緊急血液搬送車1台 広報車1台)
広島LC広島新球場建設基金設立(3年間で1,000万円積立、初年度500万円)
「子どもネットウィーク事業」協力金拠出 (合同アクティビティ)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 12名
2003~2004 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第41回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
5・6・7R合同アクティビティ「こどもネットウィーク」協賛金拠出
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 13名
2002~2003 第40回「広島市科学賞」後援
「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
「広島ライオンズ芸北の森」植林教室実施。
薬物乱用防止のため 7R合同 薬物乱用『ダメ。ゼッタイ。』テレビCM協力金
広島FF「きんさいYOSAKOI」音源車協賛金拠出(7R1Z4クラブ合同)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 7名
2001~2002 姉妹クラブ ホノルルLC75周年 記念事業分担金
「広島ライオンズ芸北の森」植林教室実施。
広島修道院児童養護施設へ冷蔵庫1台、CD・MDプレーヤー3台、テレビ1台、テレビ台1台 寄贈
第39回「広島市科学賞」後援
薬物乱用防止のため 7R18LC合同 薬物乱用『ダメ。ゼッタイ。』テレビCM協力金
比治山富士見台展望台案内板改修
広島フラワーフェスティバル『きんさいYOSAKOI』音源車 協賛
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
2000~2001 第38回「広島市科学賞」後援
「広島ライオンズ芸北の森」植樹を山県郡芸北町阿佐山に於いて実施
LCIFへクラブより$10,000寄付
広島ジュニアコーラス ポーランド親善訪問演奏旅行 援助金
インド地震災害援助金
外国人受刑者のために外国語図書一式を広島刑務所へ寄贈。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 29名
1999~2000 広島県知事に広島県水害の見舞金を贈呈
台湾中部大地震救援金
第37回「広島市科学賞」後援
山県郡芸北町阿佐山に於いて植樹を実施
薬物乱用防止、特に青少年に対して覚醒剤等の使用防止をテレビ・ラジオを通して広く訴え、覚醒剤防止キャンペーンを展開。(1月15日~2月中旬)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
1998~1999 第36回「広島市科学賞」後援
「目の愛護デー」事業への支援金
献血事業PRとして天満屋裏商店街で終日呼びかけを実施
「広島ライオンズ芸北の森」記念植樹を山県郡芸北町阿佐山に於いて実施
広島刑務所の外国人受刑者のために外国語図書一式(韓国語36冊、中国語35冊)を寄贈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 7名
1997~1998 第35回「広島市科学賞」後援
LCIFへクラブより$10,000寄付
スペインろうあ者劇団来日公演協賛に拠出
ボーイスカウト日本ジャンボリー派遣隊への支援金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 9名
1996~1997 第34回「広島市科学賞」後援
第32回身体障害者スポーツ大会「おりづる大会ひろしま」に協力
ポケットレインコート5万着寄贈
ネパール学校建設支援金(7R1Z4クラブ合同)
「原爆ドーム世界遺産化への道」冊子代拠出
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 12名
1995~1996 第33回「広島市科学賞」後援
中央アフリカ共和国厚生省へ白衣50着、帽子10個を寄贈
広島刑務所へのバラ苗50本、肥料寄贈
1996ひろしま国体へ支援金拠出
ネパールに学校建設するための費用拠出
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 15名
1994~1995 広島LC40周年記念事業として「広島生変図」陶壁画制作発起人会へ寄付
第32回「広島市科学賞」後援
兵庫県南部地震の被災に対し義援金を親クラブである神戸(ホスト)LCへ拠出
(広島LC40周年記念大会緊急事業として)
平山郁夫画伯の記念講演を開催
兵庫県南部地震の義援金として地区キャビネットに送金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 17名
1993~1994 北海道南西沖地震義援金
鹿児島県集中豪雨及び台風7号に伴う被災者への義援金
第31回「広島市科学賞」後援
広島市太田川河川敷清掃ハイキング
ライオンズデーを目標として10/1~10/30に正会員100%献血運動を実施
広島刑務所へバラ苗100本と肥料を贈呈
広島経済大学松田先生のネパールの学校建設に対して寄付
日本ジャンボリー派遣(ボーイスカウト)に対して助成金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
1992~1993 広島市民球場で行われたプロ野球「広島対阪神戦」に養護施設(広島修道院・八幡学園・似島学園)の子どもたち124名を招待
ライオンズデーを目標として、正会員100%献血運動を行う。
第30回「広島市科学賞」後援
広島市太田川河川敷を清掃ハイキング
広島刑務所へバラ苗100本と肥料を贈呈
LCIFへ会員1名あたり10,000円拠出 (Sight First指定)
広島の外国人留学生や来日外国人を災害から守るため、4ヶ国語で書かれたポスターを広島市水上消防署へ寄付
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 1名
1991~1992 LCIFへクラブより$10,000寄付
ライオンズデーを目標として、正会員100%献血運動を行う。「献血ルームもみじ」その他の会場に於いて計116名が献血
第29回「広島市科学賞」後援
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
1990~1991 薬物乱用防止リーフレットとティッシュを街頭にて配布
第28回「広島市科学賞」後援
姉妹都市ボルゴグラード市民へ医薬品送付
「ミクロネシア交流会」の要請によりミクロネシアへオートバイ・発電機贈呈
天満屋広島店正面に「ダメ・ゼッタイ 人間やめますか 覚醒剤やめますか 広島ライオンズクラブ」の懸垂幕をつるす
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
中央アフリカ共和国の医療施設へ白衣100枚贈呈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 2名
1989~1990 原爆ドーム保存募金拠出
第27回「広島市科学賞」後援
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
広島県アイバンク設立基金拠出
第10回日本ジャンボリー広島地区協議会助成金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
1988~1989 加計LCへ水害見舞金を拠出
第26回「広島市科学賞」後援
社会福祉協議会へ車椅子6台並びに「車椅子のしおり」1,000冊寄贈
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
中央アフリカ共和国の医療施設へ手術着・白衣贈呈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 5名
1987~1988 中央アフリカ共和国に折り紙寄贈
第25回「広島市科学賞」後援
暴力追放広島県民会議寄附金
広島刑務所へバラの苗100本寄贈
「かくれた善行者の表彰」
1986~1987 第24回「広島市科学賞」後援
重度身体障害者授産施設「太陽の町」へバラ苗を寄贈
中央アフリカ共和国へ手術着36名分贈呈
広島市内公立小学校104校へ、広島を代表するバラ「ヒロシマ・チルドレン」「ヒロシマ・アピール」「アンネ・フランク」の三種を配布
1985~1986 日本ボーイスカウト広島8団へテント寄贈
第23回「広島市科学賞」後援
広島市社会福祉協議会の広島市「まごころ銀行」にカラオケセット20台を寄贈
北海道広島町開拓記念公園内に、広島開拓村記念の歌碑を北広島LC(北海道)と共同で建立。
1984~1985 第22回「広島市科学賞」後援
イサム・ノグチ作「雨の山」モニュメントを広島市に寄贈
日本文化と仏教についての対談実施(講師:葉上照澄師/平山郁夫先生)
広島オペラアンサンブルによる「ヘンゼルとグレーテル」公演のため拠出金
1983~1984 山陰豪雨災害お見舞金拠出
第21回「広島市科学賞」後援
広島市公民館保存資料をまとめて、「郷土の思い出 語り伝え」という本にする合同事業を行うとともに、その事業の記念アルバム作製
広響特別演奏会助成
「阿部幸次追悼演奏会」助成
1982~1983 第20回「広島市科学賞」後援
「広島市社会福祉協議会」へカラービデオプロジェクター並びにその他一式寄贈
広島刑務所にバラ苗木137本を贈り植樹。
広島交響楽協会(広島交響楽団)へ助成金
青少年野外センターへゲート贈呈
1981~1982 北広島LC(北海道)へ豪雨災害のお見舞
広島県立広島養護学校にパイプハウス・散水施設を設置
第19回「広島市科学賞」後援
日米野球広島大会に広島ろう学校生徒150名(教師を含む)を招待。
広島刑務所にバラの苗木120本を贈り植樹
1980~1981 第18回「広島市科学賞」後援
国立療養所原病院へ、カラーテレビ他寄贈
広島県立原養護学校へ六人用児童運搬車寄贈
社会福祉法人広島修道院へ乳児院広報映画資金援助として寄付
1979~1980 第17回「広島市科学賞」後援
第9回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
広島市中央公園ファミリープール内に人魚の像を寄贈
広島市こども文化科学館 緞帳一張り寄贈
1978~1979 第16回広島市小学生理科研究発表表彰
第8回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
日米親善野球へ似島学園生徒・盲学校生徒を招待
広島市内新設小学校7校(上安・山田・鈴ヶ峯・東浄・中野東・口田東・安北)へ児童図書を寄贈
1977~1978 第15回広島市小学生理科研究発表表彰
ボーイスカウト第8団と第13団へキャンプ用テントを2張ずつ寄贈
老人集会所(広島市)にテレビ3台寄贈
津田子供の家(児童福祉施設)にファミリアバン1台贈呈
1976~1977 第6回似島学園児童、ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
ボーイスカウト8・13団へ指導者用テント1張ずつ贈呈
第14回広島市小学生理科研究物表彰
老人集会所(広島市)に18インチカラーテレビを12台寄贈
1975~1976 ボーイスカウト(8・13団)へ指導者用テント一張づつ寄贈
第5回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
第13回広島市小学生理科研究物表彰
広島交響楽団へコントラバス一器寄贈
1974~1975 第4回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施 (於:広島青少年自然の家)
第12回広島市小学生理科研究物表彰
似島学園中学生を日米野球に招待 92名 広島市民球場
ベトナム フェ・クワアン孤児院設立援助金
「第6回市民文化講演会」開催  講師 坂本二郎氏
「世界資源の未来と日本民族の役割」 (在広7LC合同)
広島城二の丸跡にくすの木(12本)植樹と石碑建立
広島地区中学校サッカー選手権大会(第17回)へ協賛
1973~1974 第3回似島学園児童ボーイスカウト一日入団招待キャンプ実施 (於:広島青少年文化センター)
10月8日のライオンズデーに市内児童公園遊具ペンキ塗りの労力奉仕(在広7LC合同)
第11回広島市小学生理科研究物表彰
「第5回市民文化講演会」開催  講師 升田幸三氏「勝負と人生」、
斎藤栄三郎氏「豊かな生活を築くには」 (在広7LC合同)
広島地区中学校サッカー選手権大会(第16回)へ協賛
1972~1973 県北豪雨被災に対して当クラブとして吉舎町・戸河内町に各々500枚のタオルをお見舞いに送った
広島ヤングレオに対しスポンサークラブ合同で助成金
302W複合地区決定の沖縄子供プール建設資金調達に拠出
YE交換学生(米国1名)にバナーと記念品贈呈
第2回似島学園児童ボーイスカウト一日入団招待キャンプ実施 (於:広島青少年野外活動センター)
第10回広島市小学生理科研究物表彰
広島地区中学校サッカー選手権大会(第15回)へ協賛
ボーイスカウト8団・13団へ指導者用テント一張ずつ贈呈
大田川学園児童(21名)招待ボーリング大会開催
1971~1972 第1回似島学園児童招待キャンプ(似島学園児童と広島LCのおじさんのボーイスカウト一日入団)
第9回広島市小学生理科研究物表彰
広島地区中学校サッカー選手権大会(第14回)へ協賛
広島身体障害者職業訓練学校生徒48名を広島交響楽団演奏会に招待
「川をきれいにする運動」の一環として各河川に立て看板設置。
新規中学校卒 広島地区集団就職者へ青年教育のためビジネスセットを700名に贈呈
北広島LCとの姉妹縁組記念事業の「ライオンズ青年の森」に広島県の県木のもみじの苗木100本を植樹
「第3回市民文化講演会」開催 講師 草柳大蔵 氏、鳥居鉄也 氏 (在広7LC合同)
1970~1971 第8回広島市小学生理科研究物表彰
北広島LCと姉妹縁組記念事業として、北海道広島町にライオンズ青年の森建設基金
町の美化と防火運動の一環としてタバコの後始末広報マットをタバコ小売店(704店)へ配布
第15回地区大会記念植樹記念碑建立費(在広7LC合同)
「第2回市民文化講演会」開催
講師 村松潤 氏 「70年代の世界と日本」 (在広7LC合同)
1969~1970 ボーイスカウト21師団へキャンプ用テント2張寄贈
第7回広島市小学生理科研究物表彰
在広6LC年末助け合い合同アクティビティ 見真学園(作業場1棟、乾燥機2台)、柏学園(すべり台1機)、ひかり園(施設補助)
財団法人広島市教育振興会に奨学基金として4,000,000万円を寄贈した。
これを基金とし毎年数名の勤労学生の奨学金に充当される。
「市民文化講演会」を在広7LC合同で開催
講師に阿川弘之氏と瀬戸内晴美女史を招いて無料で一般市民に公開
1968~1969 平和公園案内地図補修費
第6回広島市小学校理科自由研究物表彰に記念品贈呈
新聞週間「新聞少年の日」早朝より市内3ヶ所にて在広5LC有志会員が新聞配達
広島地区中学校サッカー選手権大会(第11回)へ協賛
広島県盲学校に世界大百科事典26巻書架付贈呈
生活保護家庭の入学児童へランドセル贈呈 80個 (15回目)
国泰寺高等学校通信制へ黒板寄贈
1967~1968 ボーイスカウト広島県連に対し少年部開設費として協賛
韓国学生の広島見学負担金
広島市小学生児童理科自由研究表彰式に協賛援助
広島地区中学校サッカー選手権大会(第10回)へ協賛
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 90個 (14回目)
広島市教職員の優秀研究物を表彰
広島市宇品授産場の設備費援助
広島県盲学校へテープ贈呈
1966~1967 ボーイスカウト日本連盟の日本ジャンボリー開催に援助金
広島市小学校理科自由研究優秀児童に賞品・賞状授与
50周年記念事業平和論文PRのための印刷、広告代(在広5LC合同)
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 95個 (13回目)
1965~1966 広島市内小学校理科自由研究に協賛、表彰
県の教育科学研究会の小中高校生の科学展へ協賛援助(在広5LC合同)
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 90個 (12回目)
新規中学卒業生の集団就職者にアルバム贈呈(在広5LC合同)
広島市教職員の研究物優秀者を表彰
1964~1965 理科自由研究推奨会に協賛
伊豆大島大火の救援資金拠出
広島市に原爆ドーム照明設備7基を贈呈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 115名 (11回目)
三篠地区小学校入学児童に交通安全用黄色いハンカチ800枚贈呈
1963~1964 昭和38年度児童理科自由研究コンクールに協賛
県内一斉ネズミ駆除運動に協賛
市役所へ大八車6台とゴミ容器200個寄贈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 120個 (10回目)
施設及び母子寮児童を「子供博覧会」に招待
県立美術館建設資金寄贈
1962~1963 広島県警察本部に対し水中肺(アクアラング)二基を寄贈
交通安全のために市内大洲中学校(交通安全モデル中学校)に対し交通整理用の
黄色い帽子、カッパ、及びヘルメット各六組を贈呈
老人の日に当たり、市内老人ホーム(寿老園、江波園、喜生園、救護院)の老人294名に日用品セットを寄贈
交通安全のために盲人用夜光白杖70本を市長を通じ盲人協会に寄贈
オリンピック資金募金
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 136個 (9回目)
比治山公園に水飲台、手洗場新設
1961~1962 市外五日市にある児童施設童心園のボーイスカウトに対しキャンプ用のテント5張を寄贈
市内の児童収容施設及び母子寮の児童650名を映画「夕やけ小やけの赤とんぼ」に招待
老人の日に当たり、市内の老人収容施設(江波園、寿老園、喜生園)の老人251名に日用品セットを寄贈
広島市民球場での広島カープファン感謝大会に施設児童301名を招待
広島市比治山公園展望台の水銀灯(当クラブが1960年4月に寄贈)を補修
県立盲学校に点字印刷機一台を寄贈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 140個 (8回目)
県立体育館設立に協力寄付
1960~1961 市内の児童施設及び母子寮へ会員全員の拠出による書籍を寄贈
広島市青年会議所主催の「新聞配達少年に感謝する会」に協賛
市営老人ホーム(寿老園、喜生園、江波園)の老人230名に日用品セットを贈呈
第四回人間関係セミナーに協賛寄付
前ガバナー寺田の100%グッドスタンディング・ガバナー・アワードを記念して市内百米道路に水銀灯二基を設置寄贈
広島市内七つの施設児童230名を広島カープの紅白試合に招待した。
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 173個 (7回目)
筑豊地区炭鉱被災者家族救援金拠出
1959~1960 学童の渡る道に立てる交通標識6基を県交通課に贈呈
観光地宮島に美しく塗装したライオンマーク入り清掃缶20ヶ贈呈
伊勢湾台風災害地名古屋市長宛に、会員より義捐物資(衣類、学用品、その他)数百点寄贈
広島平和記念館及び原爆資料館へトランジスター電池時計5個を寄贈
市立比治山公園にある露天富士見展望台(2ヵ所)に鉄筋コンクリート製の天井屋根を付設
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 172個 (6回目)
カープ対フライヤーズのオープン戦に市内の施設児童約200名を招待
緑化運動(街路樹造成費)
比治山展望台照明灯2基設置寄贈
1958~1959 母子寮和光園へテレビ1台他 寄贈
戦災児育成園へ世界大百科事典7冊寄贈
似島学園へ食事の運搬車寄贈
広島カープの試合に施設児童200名を招待
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 157個 (5回目)
交通標識6基を県警に寄贈
1957~1958 広島県立盲学校に楽器1セット寄贈(ギター 2、メロディアン 1、ウクレレ 5、マラカス 1)
盲学校明成園へテントと野球グローブ購入費として寄付
盲学校三原聖光学園に寄付
肢体不自由児施設若草園へ装具改修費として寄付
施設の学校6校(六方学園、新生学園、似島学園、修道院、若草園、戦災児育成所)へクリスマスプレゼントとして本400冊寄付
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 151個 (4回目)
肢体不自由児70名を広島博覧会に招待
市社会福祉協議会が主催するお楽しみ会に孤児500名を招待
広島盲人協会の視聴覚室用にテーブル1台と椅子17個を寄贈
1956~1957 アイスショウ 「ホリディオンアイス」に施設児童300名を招待
児童福祉施設15校に、本棚15個と1,600冊(内、1,300冊はメンバーより寄贈、300冊は購入)の本を寄贈
広島市民球場での日米親善野球大会(ドジャース対日本チーム)に施設児童100名を招待
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 160個 (3回目)
子供の日に、貧しい子供たち200名を木下サーカスに招待
1955~1956 新しく建てられた広島市平和記念ホールと原爆資料館に7個の電気時計を寄贈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 195個 (2回目)
プロ野球カープ対ホエールズ戦に施設児童500名を招待
結成
(1955年1月)
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 166個 (1回目)
テナー歌手アリゴポーラコンサートを開き、慈善音楽会純資金として広島市原爆障害者治療対策協会へ寄付
フィリピンの水害見舞金としてマニラLC宛に寄付

年度

主な事業内容

2018~2019 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成30年度(小学校第56回・中学校第31回)「広島市科学賞」後援(56回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 1名
平成30年西日本豪雨災害復興スポーツイベント協賛金 拠出
2017~2018 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成29年度(小学校第55回・中学校第30回)「広島市科学賞」後援(55回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 3名(4口)
2016~2017 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成28年度(小学校第54回・中学校第29回)「広島市科学賞」後援(54回目)
県立もみのき森林公園に於いて記念植樹
LC創設100周年記念行事 フラワーフェスティバル花の総合パレード参加
第30回全国ろうあ者テニス選手権大会協賛金
平成28年熊本地震 支援基金拠出(熊本LCへ)
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 2名
2015~2016 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
平成27年度(小学校第53回・中学校第28回)「広島市科学賞」後援(53回目)
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
2014~2015 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第52回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
障害者就労支援施設「八木園」へ寄付(土砂災害にて移転)
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
2013~2014 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第51回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
夏季YCE受入ホスト
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 28名(33口)
2012~2013 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第50回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
女子サッカーチーム アンジュヴィオレ広島(広島横川)幟 寄贈
世界スカウトジャンボリー 広島ピースプログラム協賛金
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 8名
2011~2012 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第49回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
2010~2011 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第48回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
広島県庄原市集中豪雨災害に対し義援金
東日本大震災に対し義援金
マツダスタジアムにて献血の呼びかけを実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 7名
2009~2010 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第47回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 6名
車椅子利用者と介助者をカープの試合観戦にご招待。
自動体外式除細動器(AED)10台を広島市教育委員会を通じ、市内10市立小学校へ寄贈
2008~2009 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第46回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
2007~2008 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第45回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
広島ジュニアマリンバアンサンブル演奏会を寿老園老人ホームにて実施。
市民公開講座(京都大学 山中伸弥教授講演会)を広島国際会議場にて実施。
2006~2007 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第44回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
広島LC広島新球場建設基金積立(3年目 250万円)
広島市へ「子ども見守りボランティア用ジャンパー」寄贈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
2005~2006 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第43回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
広島LC広島新球場建設基金積立(2年目 250万円)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 12名
2004~2005 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第42回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
新潟県中越地震義援金拠出(中国新聞社会事業団へ寄付)
2月11日、結成50周年記念講演会 映画作家大林宣彦氏
「古里と子どもは明日の資源。」を広島厚生年金会館にて実施
日本赤十字社広島県支部へ車両2台寄贈(緊急血液搬送車1台 広報車1台)
広島LC広島新球場建設基金設立(3年間で1,000万円積立、初年度500万円)
「子どもネットウィーク事業」協力金拠出 (合同アクティビティ)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 12名
2003~2004 「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
第41回「広島市科学賞」後援
県立もみのき森林公園に於いて植林事業を実施。
5・6・7R合同アクティビティ「こどもネットウィーク」協賛金拠出
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 13名
2002~2003 第40回「広島市科学賞」後援
「ライオンズデー」にちなみ献血の呼びかけを胡子神社前にて実施。
「広島ライオンズ芸北の森」植林教室実施。
薬物乱用防止のため 7R合同 薬物乱用『ダメ。ゼッタイ。』テレビCM協力金
広島FF「きんさいYOSAKOI」音源車協賛金拠出(7R1Z4クラブ合同)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 7名
2001~2002 姉妹クラブ ホノルルLC75周年 記念事業分担金
「広島ライオンズ芸北の森」植林教室実施。
広島修道院児童養護施設へ冷蔵庫1台、CD・MDプレーヤー3台、テレビ1台、テレビ台1台 寄贈
第39回「広島市科学賞」後援
薬物乱用防止のため 7R18LC合同 薬物乱用『ダメ。ゼッタイ。』テレビCM協力金
比治山富士見台展望台案内板改修
広島フラワーフェスティバル『きんさいYOSAKOI』音源車 協賛
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
2000~2001 第38回「広島市科学賞」後援
「広島ライオンズ芸北の森」植樹を山県郡芸北町阿佐山に於いて実施
LCIFへクラブより$10,000寄付
広島ジュニアコーラス ポーランド親善訪問演奏旅行 援助金
インド地震災害援助金
外国人受刑者のために外国語図書一式を広島刑務所へ寄贈。
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 29名
1999~2000 広島県知事に広島県水害の見舞金を贈呈
台湾中部大地震救援金
第37回「広島市科学賞」後援
山県郡芸北町阿佐山に於いて植樹を実施
薬物乱用防止、特に青少年に対して覚醒剤等の使用防止をテレビ・ラジオを通して広く訴え、覚醒剤防止キャンペーンを展開。(1月15日~2月中旬)
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 10名
1998~1999 第36回「広島市科学賞」後援
「目の愛護デー」事業への支援金
献血事業PRとして天満屋裏商店街で終日呼びかけを実施
「広島ライオンズ芸北の森」記念植樹を山県郡芸北町阿佐山に於いて実施
広島刑務所の外国人受刑者のために外国語図書一式(韓国語36冊、中国語35冊)を寄贈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 7名
1997~1998 第35回「広島市科学賞」後援
LCIFへクラブより$10,000寄付
スペインろうあ者劇団来日公演協賛に拠出
ボーイスカウト日本ジャンボリー派遣隊への支援金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 9名
1996~1997 第34回「広島市科学賞」後援
第32回身体障害者スポーツ大会「おりづる大会ひろしま」に協力
ポケットレインコート5万着寄贈
ネパール学校建設支援金(7R1Z4クラブ合同)
「原爆ドーム世界遺産化への道」冊子代拠出
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 12名
1995~1996 第33回「広島市科学賞」後援
中央アフリカ共和国厚生省へ白衣50着、帽子10個を寄贈
広島刑務所へのバラ苗50本、肥料寄贈
1996ひろしま国体へ支援金拠出
ネパールに学校建設するための費用拠出
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 15名
1994~1995 広島LC40周年記念事業として「広島生変図」陶壁画制作発起人会へ寄付
第32回「広島市科学賞」後援
兵庫県南部地震の被災に対し義援金を親クラブである神戸(ホスト)LCへ拠出
(広島LC40周年記念大会緊急事業として)
平山郁夫画伯の記念講演を開催
兵庫県南部地震の義援金として地区キャビネットに送金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 17名
1993~1994 北海道南西沖地震義援金
鹿児島県集中豪雨及び台風7号に伴う被災者への義援金
第31回「広島市科学賞」後援
広島市太田川河川敷清掃ハイキング
ライオンズデーを目標として10/1~10/30に正会員100%献血運動を実施
広島刑務所へバラ苗100本と肥料を贈呈
広島経済大学松田先生のネパールの学校建設に対して寄付
日本ジャンボリー派遣(ボーイスカウト)に対して助成金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
1992~1993 広島市民球場で行われたプロ野球「広島対阪神戦」に養護施設(広島修道院・八幡学園・似島学園)の子どもたち124名を招待
ライオンズデーを目標として、正会員100%献血運動を行う。
第30回「広島市科学賞」後援
広島市太田川河川敷を清掃ハイキング
広島刑務所へバラ苗100本と肥料を贈呈
LCIFへ会員1名あたり10,000円拠出 (Sight First指定)
広島の外国人留学生や来日外国人を災害から守るため、4ヶ国語で書かれたポスターを広島市水上消防署へ寄付
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 1名
1991~1992 LCIFへクラブより$10,000寄付
ライオンズデーを目標として、正会員100%献血運動を行う。「献血ルームもみじ」その他の会場に於いて計116名が献血
第29回「広島市科学賞」後援
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
1990~1991 薬物乱用防止リーフレットとティッシュを街頭にて配布
第28回「広島市科学賞」後援
姉妹都市ボルゴグラード市民へ医薬品送付
「ミクロネシア交流会」の要請によりミクロネシアへオートバイ・発電機贈呈
天満屋広島店正面に「ダメ・ゼッタイ 人間やめますか 覚醒剤やめますか 広島ライオンズクラブ」の懸垂幕をつるす
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
中央アフリカ共和国の医療施設へ白衣100枚贈呈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 2名
1989~1990 原爆ドーム保存募金拠出
第27回「広島市科学賞」後援
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
広島県アイバンク設立基金拠出
第10回日本ジャンボリー広島地区協議会助成金
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 4名
1988~1989 加計LCへ水害見舞金を拠出
第26回「広島市科学賞」後援
社会福祉協議会へ車椅子6台並びに「車椅子のしおり」1,000冊寄贈
広島少年院・広島刑務所へバラ苗寄贈
中央アフリカ共和国の医療施設へ手術着・白衣贈呈
LCIF個人1000ドル(MJF)献金 5名
1987~1988 中央アフリカ共和国に折り紙寄贈
第25回「広島市科学賞」後援
暴力追放広島県民会議寄附金
広島刑務所へバラの苗100本寄贈
「かくれた善行者の表彰」
1986~1987 第24回「広島市科学賞」後援
重度身体障害者授産施設「太陽の町」へバラ苗を寄贈
中央アフリカ共和国へ手術着36名分贈呈
広島市内公立小学校104校へ、広島を代表するバラ「ヒロシマ・チルドレン」「ヒロシマ・アピール」「アンネ・フランク」の三種を配布
1985~1986 日本ボーイスカウト広島8団へテント寄贈
第23回「広島市科学賞」後援
広島市社会福祉協議会の広島市「まごころ銀行」にカラオケセット20台を寄贈
北海道広島町開拓記念公園内に、広島開拓村記念の歌碑を北広島LC(北海道)と共同で建立。
1984~1985 第22回「広島市科学賞」後援
イサム・ノグチ作「雨の山」モニュメントを広島市に寄贈
日本文化と仏教についての対談実施(講師:葉上照澄師/平山郁夫先生)
広島オペラアンサンブルによる「ヘンゼルとグレーテル」公演のため拠出金
1983~1984 山陰豪雨災害お見舞金拠出
第21回「広島市科学賞」後援
広島市公民館保存資料をまとめて、「郷土の思い出 語り伝え」という本にする合同事業を行うとともに、その事業の記念アルバム作製
広響特別演奏会助成
「阿部幸次追悼演奏会」助成
1982~1983 第20回「広島市科学賞」後援
「広島市社会福祉協議会」へカラービデオプロジェクター並びにその他一式寄贈
広島刑務所にバラ苗木137本を贈り植樹。
広島交響楽協会(広島交響楽団)へ助成金
青少年野外センターへゲート贈呈
1981~1982 北広島LC(北海道)へ豪雨災害のお見舞
広島県立広島養護学校にパイプハウス・散水施設を設置
第19回「広島市科学賞」後援
日米野球広島大会に広島ろう学校生徒150名(教師を含む)を招待。
広島刑務所にバラの苗木120本を贈り植樹
1980~1981 第18回「広島市科学賞」後援
国立療養所原病院へ、カラーテレビ他寄贈
広島県立原養護学校へ六人用児童運搬車寄贈
社会福祉法人広島修道院へ乳児院広報映画資金援助として寄付
1979~1980 第17回「広島市科学賞」後援
第9回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
広島市中央公園ファミリープール内に人魚の像を寄贈
広島市こども文化科学館 緞帳一張り寄贈
1978~1979 第16回広島市小学生理科研究発表表彰
第8回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
日米親善野球へ似島学園生徒・盲学校生徒を招待
広島市内新設小学校7校(上安・山田・鈴ヶ峯・東浄・中野東・口田東・安北)へ児童図書を寄贈
1977~1978 第15回広島市小学生理科研究発表表彰
ボーイスカウト第8団と第13団へキャンプ用テントを2張ずつ寄贈
老人集会所(広島市)にテレビ3台寄贈
津田子供の家(児童福祉施設)にファミリアバン1台贈呈
1976~1977 第6回似島学園児童、ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
ボーイスカウト8・13団へ指導者用テント1張ずつ贈呈
第14回広島市小学生理科研究物表彰
老人集会所(広島市)に18インチカラーテレビを12台寄贈
1975~1976 ボーイスカウト(8・13団)へ指導者用テント一張づつ寄贈
第5回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施
第13回広島市小学生理科研究物表彰
広島交響楽団へコントラバス一器寄贈
1974~1975 第4回似島学園児童ボーイスカウト一日入団キャンプ実施 (於:広島青少年自然の家)
第12回広島市小学生理科研究物表彰
似島学園中学生を日米野球に招待 92名 広島市民球場
ベトナム フェ・クワアン孤児院設立援助金
「第6回市民文化講演会」開催  講師 坂本二郎氏
「世界資源の未来と日本民族の役割」 (在広7LC合同)
広島城二の丸跡にくすの木(12本)植樹と石碑建立
広島地区中学校サッカー選手権大会(第17回)へ協賛
1973~1974 第3回似島学園児童ボーイスカウト一日入団招待キャンプ実施 (於:広島青少年文化センター)
10月8日のライオンズデーに市内児童公園遊具ペンキ塗りの労力奉仕(在広7LC合同)
第11回広島市小学生理科研究物表彰
「第5回市民文化講演会」開催  講師 升田幸三氏「勝負と人生」、
斎藤栄三郎氏「豊かな生活を築くには」 (在広7LC合同)
広島地区中学校サッカー選手権大会(第16回)へ協賛
1972~1973 県北豪雨被災に対して当クラブとして吉舎町・戸河内町に各々500枚のタオルをお見舞いに送った
広島ヤングレオに対しスポンサークラブ合同で助成金
302W複合地区決定の沖縄子供プール建設資金調達に拠出
YE交換学生(米国1名)にバナーと記念品贈呈
第2回似島学園児童ボーイスカウト一日入団招待キャンプ実施 (於:広島青少年野外活動センター)
第10回広島市小学生理科研究物表彰
広島地区中学校サッカー選手権大会(第15回)へ協賛
ボーイスカウト8団・13団へ指導者用テント一張ずつ贈呈
大田川学園児童(21名)招待ボーリング大会開催
1971~1972 第1回似島学園児童招待キャンプ(似島学園児童と広島LCのおじさんのボーイスカウト一日入団)
第9回広島市小学生理科研究物表彰
広島地区中学校サッカー選手権大会(第14回)へ協賛
広島身体障害者職業訓練学校生徒48名を広島交響楽団演奏会に招待
「川をきれいにする運動」の一環として各河川に立て看板設置。
新規中学校卒 広島地区集団就職者へ青年教育のためビジネスセットを700名に贈呈
北広島LCとの姉妹縁組記念事業の「ライオンズ青年の森」に広島県の県木のもみじの苗木100本を植樹
「第3回市民文化講演会」開催 講師 草柳大蔵 氏、鳥居鉄也 氏 (在広7LC合同)
1970~1971 第8回広島市小学生理科研究物表彰
北広島LCと姉妹縁組記念事業として、北海道広島町にライオンズ青年の森建設基金
町の美化と防火運動の一環としてタバコの後始末広報マットをタバコ小売店(704店)へ配布
第15回地区大会記念植樹記念碑建立費(在広7LC合同)
「第2回市民文化講演会」開催
講師 村松潤 氏 「70年代の世界と日本」 (在広7LC合同)
1969~1970 ボーイスカウト21師団へキャンプ用テント2張寄贈
第7回広島市小学生理科研究物表彰
在広6LC年末助け合い合同アクティビティ 見真学園(作業場1棟、乾燥機2台)、柏学園(すべり台1機)、ひかり園(施設補助)
財団法人広島市教育振興会に奨学基金として4,000,000万円を寄贈した。
これを基金とし毎年数名の勤労学生の奨学金に充当される。
「市民文化講演会」を在広7LC合同で開催
講師に阿川弘之氏と瀬戸内晴美女史を招いて無料で一般市民に公開
1968~1969 平和公園案内地図補修費
第6回広島市小学校理科自由研究物表彰に記念品贈呈
新聞週間「新聞少年の日」早朝より市内3ヶ所にて在広5LC有志会員が新聞配達
広島地区中学校サッカー選手権大会(第11回)へ協賛
広島県盲学校に世界大百科事典26巻書架付贈呈
生活保護家庭の入学児童へランドセル贈呈 80個 (15回目)
国泰寺高等学校通信制へ黒板寄贈
1967~1968 ボーイスカウト広島県連に対し少年部開設費として協賛
韓国学生の広島見学負担金
広島市小学生児童理科自由研究表彰式に協賛援助
広島地区中学校サッカー選手権大会(第10回)へ協賛
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 90個 (14回目)
広島市教職員の優秀研究物を表彰
広島市宇品授産場の設備費援助
広島県盲学校へテープ贈呈
1966~1967 ボーイスカウト日本連盟の日本ジャンボリー開催に援助金
広島市小学校理科自由研究優秀児童に賞品・賞状授与
50周年記念事業平和論文PRのための印刷、広告代(在広5LC合同)
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 95個 (13回目)
1965~1966 広島市内小学校理科自由研究に協賛、表彰
県の教育科学研究会の小中高校生の科学展へ協賛援助(在広5LC合同)
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 90個 (12回目)
新規中学卒業生の集団就職者にアルバム贈呈(在広5LC合同)
広島市教職員の研究物優秀者を表彰
1964~1965 理科自由研究推奨会に協賛
伊豆大島大火の救援資金拠出
広島市に原爆ドーム照明設備7基を贈呈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 115名 (11回目)
三篠地区小学校入学児童に交通安全用黄色いハンカチ800枚贈呈
1963~1964 昭和38年度児童理科自由研究コンクールに協賛
県内一斉ネズミ駆除運動に協賛
市役所へ大八車6台とゴミ容器200個寄贈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 120個 (10回目)
施設及び母子寮児童を「子供博覧会」に招待
県立美術館建設資金寄贈
1962~1963 広島県警察本部に対し水中肺(アクアラング)二基を寄贈
交通安全のために市内大洲中学校(交通安全モデル中学校)に対し交通整理用の
黄色い帽子、カッパ、及びヘルメット各六組を贈呈
老人の日に当たり、市内老人ホーム(寿老園、江波園、喜生園、救護院)の老人294名に日用品セットを寄贈
交通安全のために盲人用夜光白杖70本を市長を通じ盲人協会に寄贈
オリンピック資金募金
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 136個 (9回目)
比治山公園に水飲台、手洗場新設
1961~1962 市外五日市にある児童施設童心園のボーイスカウトに対しキャンプ用のテント5張を寄贈
市内の児童収容施設及び母子寮の児童650名を映画「夕やけ小やけの赤とんぼ」に招待
老人の日に当たり、市内の老人収容施設(江波園、寿老園、喜生園)の老人251名に日用品セットを寄贈
広島市民球場での広島カープファン感謝大会に施設児童301名を招待
広島市比治山公園展望台の水銀灯(当クラブが1960年4月に寄贈)を補修
県立盲学校に点字印刷機一台を寄贈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 140個 (8回目)
県立体育館設立に協力寄付
1960~1961 市内の児童施設及び母子寮へ会員全員の拠出による書籍を寄贈
広島市青年会議所主催の「新聞配達少年に感謝する会」に協賛
市営老人ホーム(寿老園、喜生園、江波園)の老人230名に日用品セットを贈呈
第四回人間関係セミナーに協賛寄付
前ガバナー寺田の100%グッドスタンディング・ガバナー・アワードを記念して市内百米道路に水銀灯二基を設置寄贈
広島市内七つの施設児童230名を広島カープの紅白試合に招待した。
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 173個 (7回目)
筑豊地区炭鉱被災者家族救援金拠出
1959~1960 学童の渡る道に立てる交通標識6基を県交通課に贈呈
観光地宮島に美しく塗装したライオンマーク入り清掃缶20ヶ贈呈
伊勢湾台風災害地名古屋市長宛に、会員より義捐物資(衣類、学用品、その他)数百点寄贈
広島平和記念館及び原爆資料館へトランジスター電池時計5個を寄贈
市立比治山公園にある露天富士見展望台(2ヵ所)に鉄筋コンクリート製の天井屋根を付設
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 172個 (6回目)
カープ対フライヤーズのオープン戦に市内の施設児童約200名を招待
緑化運動(街路樹造成費)
比治山展望台照明灯2基設置寄贈
1958~1959 母子寮和光園へテレビ1台他 寄贈
戦災児育成園へ世界大百科事典7冊寄贈
似島学園へ食事の運搬車寄贈
広島カープの試合に施設児童200名を招待
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 157個 (5回目)
交通標識6基を県警に寄贈
1957~1958 広島県立盲学校に楽器1セット寄贈(ギター 2、メロディアン 1、ウクレレ 5、マラカス 1)
盲学校明成園へテントと野球グローブ購入費として寄付
盲学校三原聖光学園に寄付
肢体不自由児施設若草園へ装具改修費として寄付
施設の学校6校(六方学園、新生学園、似島学園、修道院、若草園、戦災児育成所)へクリスマスプレゼントとして本400冊寄付
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 151個 (4回目)
肢体不自由児70名を広島博覧会に招待
市社会福祉協議会が主催するお楽しみ会に孤児500名を招待
広島盲人協会の視聴覚室用にテーブル1台と椅子17個を寄贈
1956~1957 アイスショウ 「ホリディオンアイス」に施設児童300名を招待
児童福祉施設15校に、本棚15個と1,600冊(内、1,300冊はメンバーより寄贈、300冊は購入)の本を寄贈
広島市民球場での日米親善野球大会(ドジャース対日本チーム)に施設児童100名を招待
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 160個 (3回目)
子供の日に、貧しい子供たち200名を木下サーカスに招待
1955~1956 新しく建てられた広島市平和記念ホールと原爆資料館に7個の電気時計を寄贈
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 195個 (2回目)
プロ野球カープ対ホエールズ戦に施設児童500名を招待
結成
(1955年1月)
生活保護家庭の入学児童にランドセル贈呈 166個 (1回目)
テナー歌手アリゴポーラコンサートを開き、慈善音楽会純資金として広島市原爆障害者治療対策協会へ寄付
フィリピンの水害見舞金としてマニラLC宛に寄付